-
症例紹介
ワンちゃんの誤食②
みなさんこんにちは!院長です。 暖かくなってきましたね!晴れると気持ちが良いですね。 今回はミニチュ […] -
医療
猫ちゃんの慢性鼻炎
こんにちは。院長です。 最近晴れ間が見える日も増えてきましたね! さて、この時期は空気が乾燥するため […] -
医療
ネコちゃんのゴロゴロ音の正体
こんにちは、院長です。 今回は医学的なお話から少し離れてみようと思います。 私は画像診断がとても好き […] -
症例紹介
肛門周囲腺腫
巨大な肛門周囲腺腫を経験しましたので報告いたします。 肛門周囲腺腫、とはその名の通り肛門の周りの皮膚 […] -
学術情報
IRIS 慢性腎臓病ステージ分類2023
今年慢性腎臓病(CKD)のステージングがアップデートされました。 腎臓病のワンちゃん、ネコちゃんと一 […] -
医療
脳腫瘍
こんにちは!院長です お歳を召してから、痙攣発作を発症してしまうことがあります。 そんな時は、「脳の […] -
症例紹介
尿道閉塞②
冬は尿道閉塞が多くなりますね。 12月に尿道閉塞の手術を行いました。 緊急手術だったため、午後の診療 […] -
症例紹介
リンパ腫の症例(長期的に良好に管理している)
長期的に元気食欲を維持している、猫ちゃんのリンパ腫の症例を報告いたします。 症例は、現在14歳1ヶ月 […] -
症例紹介
意外にも良性の乳腺腫瘍
数ヶ月前に乳腺腫瘍を切除したワンちゃんの症例ですが、 あまりにも意外な結果でした。(タイトルでネタバ […] -
医療
クラミジア(Clamidophila)発見
以前のブログで、結膜炎の原因の一つである猫ちゃんのクラミジアはめったに見つからないと話しましたが、 […]